雑記022/ドラゴンボールダイマはじまります |
2024年10月11日です。 本日深夜23時40分より、いよいよ始まりますアニメ新シリーズ『ドラゴンボールDAIMA』。 リアルタイム視聴をしようとスタンバイしております。 わたくし、49年生きてきて、こんなふうにアニメの開始を待ったことありません。人生いつ『初めて』に出会うか分からんものですね。 始まるまであと10分ほどあります。それまで、だらだら書き連ねていきましょう。 しかし、前情報がなんもないんだけど、こんなもんなん? わし、新アニメを放映前から情報収集するの初めてなんだけど、こんな、公式サイトで『ストーリー』『キャラクター』のリンクが繋がってないこと、あるのん? トレーラーも、声がなくて、いよいよ声優交代かとも身構えたりもした。だってこんな、長期シリーズで声優も固定なのに、それの情報が出てこないって。 先週の日曜日に、『ダイマツリ』てイベントやって、そこで先行上映したはずなので、大規模な変更があったらとうに話題になってるはずだけど、それがないってことは、ヤムチャ以外の変更はない、もしくは、第1話の時点で悟空と新キャラクター以外の登場がない、かだな。 あ、あと1分だ。ビール持ってくるわ。 いやー、ドラゴンボール熱が再燃したときって、『超』がすでに始まってだいぶ経ってた頃でね。アニメみたときは、悟空ロゼが登場した回だったわ。ビルス様のこともウィスさんのことも知らなくて、わしの知らんところでわしの知らん話が進んでて、なんかもうついて行けなくなってた。なので完全に、『違うアニメ』なんで、あんまり興味もなくここまできた。 それが今日は、第1話から付き合うことができる。 とは言えなー。 あんまり期待できない。いや、『ちょっと勘弁してくれ』レベルで。 だって幼児化なんだろ、今回。 幼児化は全く興味の範囲外で。 なので、そんなに熱量も持たずにきたのですが。 なんだかんだ言って、始まるのをワクワク待ってる自分がいた。 アサヒ飲料の蓋付きカップを買いに走ったときに「もう駄目だ」と思った。はい、めっちゃ待ってます。アニメの内容がどうこうじゃなくて、ドラゴンボールの世界が再起動したことに興奮してます。 さて、そうこう言うてるうちに20分ほど視聴しております。 いまだレギュラーメンバーが出てきません。ずっと新キャラ同士の漫才が続いています。 いや、もう、しょうがないけどさ。新規視聴者ほったらかしだな。 まあ、ドラゴンボールなんて、7つ集めて願いをかなえるとか、ドラえもんのどこでもドア並に基礎知識なんで、この程度のダイジェストでじゅうぶんなのかもしれんが、たとえばわしが完全に初見だとして、果たしてこのアニメを継続してみようと思えるだろうか、ほんまそれが心配。 で、いま終わりました。 トレーラー以上の情報がない。大丈夫か。 長期シリーズの悪いクセだぞ、ひとつの話中に進展がないの。 地上波公開終わったんだから、公式サイトも更新してくれよぅ。もうこれ以上、何を出し惜しみしてんだよぅ。 おわり。 |
←戻る |