雑記013/2020年5月12日の生存証明
※先に謝っとくが、内容に中身はない。単なる生存証明と以下同文。


 連日訪問者ゼロのサイトでわざわざ言うこともないでしょうが。
 こういう時、ブログでも併設してりゃ、もうちょっと発言が多くできるんでしょうが、ごらんの通り昔ながらのテキストサイトでして。いちいち、ビルダー立ち上げて、FTP立ち上げないと更新できないんだな。Twitterという手もあるが、あっちは江口名義アカウントで登録してるからな。いちいちアカウント切り替えなんてできるかっての。てゆうか、世間の人はやってんだな。マメだよな。

 というわけで、世間はコロナ一色で。小学校は3月からずっと休みです。外出もままならず、誰も彼も一日中家の中にいて、堂々とゲームできちゃう毎日です。いまもわたくしがこうやってパソコン触ってる後ろで、息子さんはSWITCHを、娘ちゃんはPSPをやっております。よしよし、子らが後ろ向いている今のうちに、とこうしてビルダー立ち上げたら、二人ともが振り返って「なにしてんのー?」ってのぞきこみます。あなた達のママは、およそ世間の同年代や、あなた達の同級生のママたちでは関わらないだろう世界にどっぷり浸かってるんですよ。いつかバレるのかなあ。

 近況としてはね、先月ぐらいにコミックス超の、10巻11巻をまとめ買いして(新刊が出てもすぐ買わない。あれほどのビッグタイトルなら、少々買い逃してもいつでも買えると思ってるので、マイナー出版社のマイナー作家から先に予算使わなきゃ)、それを読んだ感想を書こうと思ったけどタイミングが無くてのばしのばしで今まで来て、結果、書こうと思ってた感想文がテンション下がってしおしおで、またエンジンかけ直すのに一苦労だなー、と思いながら、次の巻が出た時でいいかー、とか思う日々。

 未来編オムニバス。だらだら書いてると気力が保たんので、書きたいシーンだけ書くようにすりゃあいいかー、と思ってあの形式に。で、とりあえず書く予定だけ並べたんだけど、よく考えたらアレのいくつかだって、単なるストーリーの整合性をつけるために用意したモンだよな、て気がついて。じゃあ整合性なんて知らんぷいしたら、もうちょっと書く量少なくすむんじゃね? と思ったりなんだり。

 そんな毎日。


←戻る