駄文052/グッズ考察/ハッピーバレンタイン
ハッピーバレンタイーン♪

いやあ、バレンタインデーですね。わしにとってバレンタインは、「おしゃれなお菓子で浮かれることが許される日」だ。どんな商売でもこの祭りに乗っかるので、クリスマス以上に街が華やかだ。ステキー。スーパーマーケットの広告なんかではさ、高級チョコレートギフトセットじゃなくて、ごちそうメニュー提案がなされてるんだぞ。誰がバレンタインにローストビーフ作れと言った。誰がバレンタインにハンバーグをこねろと言った。うちの職場(スーパーマーケット)の食品課長が、「チョコレートなんて売ってて当たり前なんだから、広告からこの写真はずして他の商品載せたらいいんじゃない?」って言ってた。まあ、その通りなんだけど。
何はともあれ、菓子売場を覗くのが楽しいシーズンですね、ということで。

さて、バレンタインになると、いろんなアニメキャラクターパッケージ商品も展開されますね。
わし、ドラゴンボール熱が再燃した数年前、ドラゴンボールパッケージの商品を見つけてつい買っちゃったんですわ。
本当はその時に、ドラゴンボール型の容器にキャラクターパッケージの小粒チョコを詰め放題できる商品もあって、それでブロリーをみっちり詰めたものを作りたかったのだが、誰に見せても何も言って貰えないのは目に見えていたので、誰も巻き込まず自分一人でひっそり楽しもうと、缶バッチのついてたやつを買った。

で、缶バッチがついてたなら、別に捨てる理由もないんだから、それを置いておくじゃん? 通勤用のサブバッグに付けてるというか、付けっぱなしにしてるというか。
その翌年。缶ケース入りの商品があったので(しかもベジータ単体で)、ついそれを買った。で、職場の休憩用のお菓子をちょいと詰めてサブバッグの中にしのばせてるというか、放り込みっぱなしというか。
その翌年。なんかここまできたら、「形が残せるものが欲しいなあ」って欲が出て、つい買っちゃった、カラビナバッグ付きのやつ。買ったはいいが、コレがまた中途半端な大きさで、何を入れることもできんので、職場のロッカーに放り込んでる。

さて、今年。

えー、今年は何も、残せるグッズ付きのものがないのんー。
いや、そりゃ毎年の、仙豆の壺とドラゴンボールはあるけどさー。どっちもベジータ関係ないじゃーん。
ま、今年は買わなくてもええか、また来年来年。

と思ってたんですがね。

最近、小学生の娘ちゃんがガールズクラフトづいてて、100円均一グッズでできる工作、みたいな動画をよく見てるんですよ。
その中であった、お菓子のパッケージリメイク動画(にこちゃんあそび https://youtu.be/iIHX9ACOwa8)を見まして。
 




作っちゃいました。





ウラ面。

ま、作ったところでこれまた中途半端なサイズにできちまったんで。
しかも透明なんで、迂闊なものを入れるわけにはいかん。
あと、動画を見ただけで練習なしで初めて作ったんで、両面テープ丸見えとかファスナー歪ませたとかいろんな問題が発生してるが。その辺は、次に作るときにどうにかする。次があるのかどうかはさておいて。

来年はもうちょっとグッズが増えますように。
なーんか、映画の影響で悟飯割合が増えるんじゃないかと予想しておりますが。メガネ悟飯。



と、今日はいちにち、こんなことして遊んでました。

ではまた。





←戻る