駄文036/アニメ考察/ブロリーの復習をしようと思いまして。 |
え? はい、というわけでさっき、『ドラゴンボールZ 超戦士撃破!! 勝つのは俺だ』を見終わったんですがね。 ええええええええ????? ちょっともう、誰かわしと一緒に語ってくれないかよう。どうしてくれようよぅ。「えー」以外の語彙が出てこないよう。 さて、今度2018年12月に、ドラゴンボール劇場版アニメの新作が公開されますね。今度の敵は、ブロリー。またかよ。 え? マジで? 1時間座って見てたけど、なんかバイオブロリー倒されて、和やかな音楽が聞こえて、え、まさかコレで終わり? と思ったらコレで終わりだった。 主人公出ないのかよ! 劇場版アニメでも1時間で終わるのかよ! とも思った。えーと、公開は1994年。まだアニメ映画って、『劇場版アニメ』じゃなくて『東映まんがまつり』の時代だよな。テキトーにモノ言ってますが。DBも、普通に他のアニメが同時上映になってる。Dr.スランプだ。しかも年代的に、まだアニメ1期の時代の劇場版だな。更にスラムダンク、と。こうして並べてみると、子供にとってみたら盛りだくさんのなんて楽しいアニメ映画だったんだろう。すんません、腐った大人です。 はい、腐った大人の目を捨てて、清らかな子供の目に戻ってもう一度反芻してみましょう。 とりあえず腐った大人としては、エンディングのベジータと生まれたてトランクスの絡みがあったんで、それだけでよしとする。 そうなるとやっぱり次の劇場版は期待したくなりまして。 しかし、予告を見て思ったが、『同時期に生まれた3人のサイヤ人』てな流れで、カカロットとベジータとブロリーを並べているが、ラディッツのことをみんな覚えているんでしょうか。 余談。公式サイトの『鳥山明先生からのコメント』。「皆さんブロリーって知ってますか? 僕は忘れてました」。しかも劇場作品を見てなかったっぽい。なんかもうこの人、ドラゴンボールは自分のものって思ってないんだろうなあ。今後、アンパンマンとかサザエさんみたいな使われ方をするんだろうなあ。 |
←戻る |