駄文020/原作考察 ドラゴンボールのラスボスとは |
SDBHに付き合わせた夫に、更に家に帰ってもドラゴンボールの話に付き合わせて。 そういやファミコン時代にもゲームはいろいろ出てたよなあ、と話題になって。 聞かれた。「最初のラスボスって、誰だっけ?」 いや、ファミコンの内容なんて知らんし。わしが知ってんのはせいぜい、『ファミコンジャンプ』のラスボスがピッコロ大魔王ってだけで。 さー、誰だろう。知らんなあ、という答えになり、最初のゲームって、どのへんまで原作を拾ってんのかなあ、という話になり、そうだよねえ原作の最初のエピソードだと、ラスボスって‥‥。 で、気付いた。 原作ファーストエピソードのラスボスって、悟空だよな。 主人公がラスボスだったよ! 犯人はヤスだったよ!! それで思ったのさ。 もしかしてドラゴンボールのラスボスって、全編通して、実は悟空なんじゃないのか? なあ、もう。おまえがいなきゃ、話ぜんぶ綺麗に終わるんだよ。ピッコロもベジータもブウも見逃しやがって。人造人間編に至っては、おまえが元凶だよ。 ところで、ずっと気になってるんだけど、この人造人間編のラスト、ブルマが悟空に「オマエが元凶(要約)」発言をしたから蘇生拒否した、っていう。 この、ブルマの発言がどこにあったか思い出せんのやけど。すんごい初期なのかなあ。ま、気が向いたら読み返す。 と、各エピソードを辿ってみて。 こうなると、フリーザ様のラスボス感って圧倒的だな。 ときどき、『復活のF』やら、超での参戦やらで、「なんでこんなにフリーザageなん?」な意見を目にするが。 カトは、フリーザはカッコイイと思う。最後の命乞いシーンは萎えたけど、でも『ザ・ラスボス』ではあったと思う。少なくとも、復活のFは面白かった。フリーザのテーマがカッコ良かった。 ま、今回のサバイバル編参戦はどうかと思うが。それはまあ、まだ本編を見てないので感想は控えときます。 あ、ファミコン第1作のラスボスは、ゲームオリジナルキャラクターだそうです。 |
←戻る |